ここでは、高知県エリアで、介護系転職サイトおすすめランキングを作成いたしました。
ランキングの根拠は、求人数が多いサイトから順番に掲載しています。
なお、今回ピックアップしたサイトは、最低でも100件以上の求人数を保有しています。
転職・就職活動の際にご参考になれば幸いです。
1位.ケアジョブ
ケアジョブは、メディカルジョブセンターが運営する厚生労働大臣の許可を受けた求人サイトです。
全国どこからでも介護職の仕事を探すことができるため、希望に合った職場を見つけることができます。
非公開求人と呼ばれる高待遇や人気の案件は全体の約7割と多数の掲載があるため、早めに登録すると自分の条件に合う仕事が見つかる期待が持てます。
転職を考えていない方でも、登録すれば専任のコンサルタントが相談にのってくれるので、ゆっくり職探しをしたい時に利用するのもオススメです。
求人の職種割合は、「介護職・ヘルパー」が79.4%を占めており、「ケアマネージャー」が6.3%、「生活相談員」が3.3%です。管理職やリハビリ専門職などの求人もあります。
求人を施設形態別にみてみると、「グループホーム」が11.8%、「デイサービス」が11.7%、「特別養護老人ホーム」が6.0%となっています。
求人の雇用形態の割合は、「正社員」が46.0%で、「パート(非常勤)」が33.2%、「契約社員」が20.8%と、正規から非常勤まで豊富な求人から働き方を選ぶことが可能です。
ケアジョブの事業所リスト
高知県内に事業所なし
2位.介護求人ドットコム
介護求人ドットコムは、介護求人に特化した就職サポート会社であり、専任のアドバイザーから就職に就くまでサポートしてもらうことができます。
面接に必要な履歴書や職務経歴書の書き方、面接でのポイントなど、一人では手間がかかる部分をフォローしてもらえるので、登録する利点は大きいです。
介護求人ドットコムの事業所リスト
高知県内には事業所なし
3位.ツクイスタッフ
ツクイは30年以上介護の事業を行い、東証1部上場をしている企業です。
「ツクイスタッフ」は、介護経験者のキャリアアドバイザーが多数在籍し、全国36支店で地域に密着した仕事を紹介しているのが特徴です。
求人データにおける職種の割合は、「介護職」が69.7%、「看護職」が11.9%、「事務職」が9.2%、「その他福祉系」の3.7%になっています。
求人データにおける施設の割合は、「病院・医療機関」が23.7%、「特別養護老人ホーム」が18.4%、「介護老人保健施設」が14.5%、「デイサービス」が13.2%、「グループホーム」が10.5%です。
雇用形態の割合は、「派遣スタッフ」が82.9%、「紹介予定派遣」が9.2%、「正社員」が6.6%です。
ツクイスタッフの事業所リスト
事業所名 | 住所 |
---|---|
高知支店 | 780-0870 高知県高知市本町1-1-3 朝日生命高知本町ビル5F |
4位.スタッフサービスメディカル
スタッフサービスメディカルは、スタッフサービスが運営する介護系に特化した求人サイトです。
介護に関する資格や経験がない中高年層の方でも就業できる求人を多数取り扱っているため、別業界から転職成功させるポテンシャルは十分にある環境といえます。
社会保険や有給休暇だけでなく、育児休暇も取得可能なので働くママには嬉しい制度でしょう。
働きながらスキルアップをしたい方は、資格支援制度やセミナーを特別価格で受講できるなど、長く介護業界に勤めたい方は登録しておきたいところです。
スタッフサービスメディアカルの求人の職種割合は、「介護・ヘルパー」が70.2%、「その他(メディカル・保育士・調理補助など」が13.7%、「看護師」が6.2%となっています。
求人の雇用形態の割合は、「派遣社員」が62.3%、「正社員」が16.2%、「派遣社員(紹介予定派遣)」が11.5%です。
スタッフサービスメディカルの事業所リスト
事業所名 | 住所 |
---|---|
高知登録センター | 780-0870 高知県高知市本町1丁目1番3号 朝日生命高知本町ビル |
5位.カイゴWorker
カイゴワーカーは楽天リサーチにて、「介護士が認めた支持率4年連続No1」の実績がある転職サイトです。
2018年5月時点で求人数は69,802件掲載されており、北海道から沖縄まで全国の求人が充実しています。
カイゴワーカーでは経験者・有資格者はもちろんのこと、未経験で資格がない方、また転職が初めての方でも安心して利用していただくことができます。
求人の職種割合は、「介護職・ヘルパー」で85.5%、次いで「サービス提供責任者」「生活相談員」「管理職」などもあります。
求人の雇用形態の割合は、「正社員」が74.6%、「パート」が25.4%です。
カイゴWorkerの事業所リスト
高知県内には事業所なし
6位.介護JJ
介護JJは転職支援金が最大20万円もらえるサービスがあります。
このサービスは、介護JJが就職先から渡される成功報酬の一部を、登録者(就業者)に還元するために実施されています。
介護JJの求人の職種割合は、「介護職(ケアスタッフ)」が55.2%、「ケアマネージャー」が13.8%、「訪問介護員(ホームヘルパー)」が9.8%、「相談員」が7.5%です。
雇用形態の割合は、「正社員」が99.2%になっていますので、最大20万円の「転職支援金」をもらい、正社員として安心して新しい仕事のスタートを切りたい方にお勧めです。
介護JJの事業所リスト
高知県内には事業所なし
高知県の介護業界就業支援の取り組み
高知県では、「社会福祉法人 高知県社会福祉協議会」を中心に、介護職員や介護の求職をしている人向けのサポートを行っています。
また、高知県内の施設や事業所で福祉や介護の業務に従事する方を対象とした幅広い研修を実施しています。
高知県福祉人材センターのフクシでグッジョブ
高知県福祉人材センターで運営するフクシでグッジョブでは、福祉人材センターに登録されている求人情報はもちろん、ハローワーク求人端末もあるので、県内の福祉求人情報が豊富にあります。
利用者さんとのコミュニケーションやレクリエーション、食事介助など、福祉の職場ではどのような仕事をするのかなど体験したりできます。
福祉の仕事ってどんなことをするんだろう、資格も取ってみたいけどどうしたらいいんだろう・・・等々、相談することもできます。福祉の仕事をしていくうえで役に立つ、介護技術や相談援助技術など、様々な研修会を開催も行っています。
詳しくは➡
高知県福祉人材センターのフクシでグッジョブのサイト
高知県福祉人材センター フクシでグッジョブのYoutubeチャンネル
高知県福祉人材センターフクシでグッジョブが作成した福祉のお仕事探しに役立つ動画を配信しています。
詳しくは➡
フクシでグッジョブのYoutubeチャンネル
介護福祉士等修学資金貸付制度
この貸付制度は、質の高い介護福祉士又は社会福祉士の養成確保を目的として、介護福祉士・社会福祉士養成施設の学生に対して修学資金を貸し付けるものです。
養成施設を卒業した日から1年以内に介護福祉士・社会福祉士として登録し、高知県の区域、国立障害者リハビリテーションセンター 、国立児童自立支援施設等、東日本大震災等における被災県(岩手県、宮城県、福島県及び熊本県に限る。)の業務に一定期間勤めるなどの要件を満たすと、修学資金の返還債務の免除があります。
詳しくは「社会福祉法人 高知県社会福祉協議会」でご確認ください。
離職介護人材再就職準備金
離職介護人材再就職準備金制度は、介護職として一定の知識及び経験を有し、介護職員等として再就職する者に対して再就職準備金を貸付し、再就職を容易にすることにより、介護人材の確保及び定着を支援することを目的とします。
貸付後に介護職員として県内で2年間従事した場合は、全額返還免除となります。
詳しくは「社会福祉法人 高知県社会福祉協議会」でご確認ください。