自己紹介
私は現在32歳の男性です。
転職をした当時は、大阪市にある社会福祉施設のデイケアで介護士をやっていました。
もともと介護に興味があった訳ではありませんが、介護士の知り合いから紹介されたことがきっかけとなり、介護施設で働くことになりました。
介護施設で働き始めると、どんどん介護職の仕事に興味をもつようになりました。
デイから特養への異動
私が20歳から介護施設で働き始めて3年が経った頃です。
上司から突然”デイサービスから特別養護施設に異動”するよう伝えられました。
私がデイサービスで働き続けることが出来た理由は、利用者様とのレクリエーションがとても楽しく、自分の性格にもあっていたからだと思っております。
それが突然、特養のような介護だけを中心の施設に異動させられると、自分の好きなレクリエーションは出来ないし、介護職への面白みがまったくなくなってしまうような気がしました。
そこで私は、異動を断り退職を決めました。
幸い異動を告げられたのは2月の終わりで、退職を伝えたのが3月の2週目の月曜なのですが、最後は有給を使用していいと言われましたので、3月の3週目~3月の末までは転職活動に時間をあてる事が出来ました。
転職活動を始めた初日はハローワークへ向かいました。
パソコンの求人画面ばかりを見ていたので、職場の魅力も感じることなく、求人応募もしないまま帰宅しました。
その夜、私を介護の世界に引っ張ってきた友人が、心配して電話をかけてきてくれました。
実はこの友人は私より先に介護業界の転職を経験しており、その時に初めて無料で転職活動を支援してもらえる転職サイトの存在を知ったそうです。
ネットで色々なサイトを調べていたときに見つけたのがかいご畑という転職サイトで、実際に自分の転職が上手くいったということで、私に教えてくれました。
私としても転職は初めての経験でしたから、ハローワークへ行ったものの、自分の希望にあう施設のみつけ方が分からなかったです。
「自分と職場の間に誰か入ってくれるなら助かるだろう」という気持ちで、かいご畑に登録をしました。
かいご畑のエージェントさんから異動のない職場を紹介される
職場の異動を断って退職をした私を採用する職場があるのか心配でしたが、正直にかいご畑のエージェントさんにお話をしたところ「大丈夫です」と言って下さいましたし、自分の希望をイチから聞いて下さいました。
その点、エージェントは企業の方ではないので、安心して質問ができますね。
私の就業希望条件を伝えたところ、私が応募したいなと考えていた求人とは別の求人を紹介して下さいました。
何故別の会社になったかというと、最初の求人は異動があり得る職場なので、また同じ事になるのではないかと心配してくださったからです。
かいご畑のエージェントさんは、異動がなく、長期で働ける施設を紹介して下さいました。
異動の有無などの内部事情まで教えていただけるところが、転職支援サイトを使う大きなメリットですね。
これから介護業界で働きたいと考えている方も、自分で見つけた求人だけでなく、転職エージェントさんに相談もした方が良いと思います。
面接日までに暗記を指示された3つの重要ポイント
面接の日程が決まり、かいご畑のエージェントさんからは3つのポイントをいわれました。
- どんなレクリエーションができるか答えられるようにしておく
- 自分が「これは辞めてしまうかもしれない」という理由がある場合はきちんと解消する
- 給料が安いと言われる時代に何故介護業界で働きたいのか?
①は、私が前の職場でレクリーエーションが好きだったとお話したので、面接で聞かれたらアピールできるようにという意味ですね。
加えてエージェントさんは「私も間に入ってフォローします」と言って頂けました。
②は、エージェントとしての立場上、やはりすぐに辞められる事が一番困るので、面接の場で自分が疑問や不安に思うところがあったら、解消できるまで必ず質問して下さいねという意味で言われました。
③は、介護業界なら必ずといっていいほど聞かれる質問でしょう。
面接で自分の言葉できちんと伝えられるよう、準備しましょうというお話でした。
面接では答えに詰まってしまったのですが…
面接当日の流れは、採用担当者様からの質問と、就業条件面のお話をした後、最後に施設見学になります。
面接の内容については、
- 介護の仕事をどのように考えているのか?
- 長所と短所を教えて下さい。
- 何故転職を考えているのか?
- 現在の施設側はどのように考えているのか?
- もし弊社で働かれた場合、何が出来ますか?
を質問されました。
私は、相手に自分の長所を伝えるのが苦手なのですが、この長所の話で詰まった時に、エージェントさんが咄嗟に「先に弊社で話を聞きましたが、〇〇さんは本当に介護が好きで、老人の方に好かれる要素を持っていることが長所ではないでしょうか?」と助け舟を出していただけました。
普通の企業面接では、自分の代わりに回答していただける訳ではありませんので、エージェントさんからのフォローがあったことで緊張がほぐれて、その後の質問にはスムーズに答える事が出来ました。
甘いかもしれませんが、一人でしたらこううまく受け答えできなかったと思います。
面接当日の採用担当者様の様子(印象)は、私がどれぐらい働く意欲があるのか、どんなアピールポイントをもっているのかを気にされておりました。
施設の見学をすると利用者様の笑顔が
最後に施設を見学をしていると、ちょうどレクリエーションの時間でした。
見ていると、たくさんの利用者様が楽しく参加されておりました。
私は、今の施設でもそうですが、利用者様皆が楽しんで笑顔で帰っていただくことに喜びを感じておりました。
ここなら、自分の理想に合った仕事ができるかも。
そんな期待を抱き始めていました。
最後まで相談にのってくれたエージェントさん
面接と施設見学も終わり、本来の流れでは後日雇用を結ぶかどうかの話になるのですが、実は私のなかではまだ少し迷いがありました。
理由はお給料面です。
現職より少し減ってしまうことで、転職を迷っておりました。
エージェントさんは、「早く契約を結んでほしい」というのが本音だったと思いますが、「給料も大事なことなのでもう一度考えた方がいい」と言って下さいました。
私は、自分の年収の何割かが「かいご畑」に入る人材紹介の仕組みを知らなかったのですが、それでも私の将来を考えて悩む時間をくれたエージェントさんにスゴく感謝しています。
最終的に、私は転職を決断いたしました。
かいご畑のエージェントさんに出会ったおかげで、私は気持ちよくその施設で働くことが出来たので良かったです。
この体験談を書いた人
- 氏名…Mさん
- 住所…大阪市在住
- 年齢…23歳
- 性別…男性
転職サイト登録体験談の関連記事まとめ
カイゴジョブの登録利用体験談まとめ
カイゴWorkerの登録利用体験談まとめ
かいご畑の登録利用体験談まとめ
介護求人ナビの登録利用体験談まとめ
クリックジョブ介護の登録利用体験談まとめ
マイナビ介護職の登録利用体験談まとめ
キララサポート介護の登録利用体験談まとめ
ジョブメドレーの登録利用体験談まとめ
介護ワークの登録利用体験談